冬の里山 雲早山   2013/03/03
ホームページ里山倶楽部四国編 

- 青空に映えるブナの霧氷に感激した雲早山 -



今日は天気が良くてしかも気温が低くい予報。

もしかしたら低山でも綺麗な霧氷が見えるかもしれない。

近くで霧氷と言えばやはり雲早山。

神山から土須峠に向かうと道路には雪が無い。

8時4分 駐車場 出発。

スーパー林道は雪が消えている。



登山口近くに来ると凍結しているので注意して歩く。

8時37分登山口出発



トラバースは凍っているので簡易アイゼンを付ける。



ヤッホー地蔵を過ぎると登山道の雪が凍結している。



雪は少ないのだが、薄い雪の下はガチガチに凍っていて、簡易アイゼンの歯が立たなくて滑る所もある。

滑らない所を選びながら登っているといつの間にかルートを外れて直登していた。

左の尾根下のルートに戻るのに大苦労。

大変時間が掛かってしまった。



左の尾根に近づいてから右にルートをとると霧氷が現れだした。

パラボラ分岐下はガチガチに凍っていて簡易アイゼンではツルッとなる。

ストックは弾かれて体を預ける事は出来ない。

一瞬ピッケルが欲しいなと思う。

一歩一歩アイゼンを踏み込んで進む。



9時59分パラボラ分岐に着く。

普通なら登山口から40分なのに今日は1時間22分も掛かった。



雲早山頂上への稜線は素晴らしい霧氷

抜けるような青空にブナの霧氷が輝いている。



稜線は雪が残っていて楽に歩く事が出来る。

素晴らしい霧氷に見とれて足が進まない。



3月3日のひな祭りの日に、こんな素晴らしい霧氷を見る事が出来るなんて幸せ。



日が照ると霧氷が落ちてしまうのが心配だが、気温が低いせいか綺麗に残っている。

雪が積もって凍った樹氷も綺麗だが、やはり繊細な霧氷が更に綺麗だ。



雲早山のブナは枝が下にも付いているので、霧氷のトンネルの中を歩く事が出来る。



形の良いブナが霧氷のドレスをまとって氷の国の舞踏会に出かけるみたいだ。



同じような写真だが、何十枚も写してしまう。

昨夜から今朝にかけて冷たい風が吹き付けたのだろう。

ブナが冬に葉を落とすのは、この様に綺麗な霧氷を身に纏う為かも撮れない。







青空に映えるブナの霧氷を見る事の出来るチャンスはそう無い。

心ゆくまで楽しむ。



10時26分雲早山頂上着。

登山道が凍っていたのと霧氷に見とれていたりしたので、1時間50分程掛かった。



頂上は360度の地素晴らしい眺望。

先日来た時はガスで何も見えなかったが今日は最高。



霧氷の向こうに高城山が白くそびえている。



雲早山頂上は雪が溶けている。

髙丸山と西三子山を見ながら昼食

今日は激辛ラーメンとおにぎり

気温はマイナス5度だが風も無く日が差してポカポカ陽気。



賑やかな声がして四季美谷温泉のツアーの登山者達が登ってきた。

先頭が登ってきても、まだ尾根のブナを楽しんでいる人達が遠くに見える。

素晴らしいブナに出会う事の出来た幸せに足が進まないのだろう。

先に着いた人達からHP見てますよとお声掛け戴いた。

ありがとうございます。

なんと昨日、大麻山山頂と卯辰越への東屋でお会いした男性も登ってこられてお声掛け戴いた。

東屋でお会いした男性はあれから大麻山に登ってから万石山と千石山にも登ったそうだ。



やがて、皆さん登ってきた。

元気印のK美ちゃんやO西さん、T沢さんなど何時ものメンバー勢揃い。

地下足袋王子の平井さんも今日は長靴で登ってきた。

久しぶりに皆さんとお会いして色々話もしたい所だが皆さんはツアーの最中。

記念撮影に参加させて戴いてから下山する。

11時13分



昼前になったというのに霧氷は溶けないで益々輝きを増している。

まだ冷たい風が吹き付けて成長しているのかもしれない。



今年はもう最後になるかもしれない

しっかりと目に焼き付けておく。



登山道は大勢が歩いたのと温かい日射しの所為か堅く凍った所が無くなっている。

ヤッホウ地蔵の広場で休憩

倒木の雪から苔の朔(さく)が大きく伸びて春の生殖活動期に入っているようだ。



登山口近くのトラバースもすっかり溶けて道がグチョグチョになっている。。



12時25分登山口着

林道を歩いていると爆音がして大勢のライダーが通り過ぎて行った。

スーパー林道のゲートは4月まで閉まっているはずだが、オートバイなら通る事が出来るのかもしれない。

雪が溶けてライダー達は春まで待てないのだろう。



駐車場12時59分着

振り返ると雲早山頂上付近は霧氷で真っ白。

朝、出発した時より白くなっている。

やはり冷たい風が吹き付けて成長したのだろう。



帰りに佐那河内のユキワリイチゲの様子を見ると沢山咲いていた。

この様な日が差さない場所で何故ユキワリイチゲが群生しているのか不思議。



ネコノメソウも咲き始めている。

お山の気温はマイナスで霧氷が楽しめるが、里では暖かくて春が始まっている。

桜が満開になるのももうすぐだ。



里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください