冬の里山 西三子山   2013/03/07
ホームページ里山倶楽部四国編 

- 福寿草にはまだ早かった西三子山 -



昼過ぎから所用があり会社を休んだが、時間があるので西三子山に福寿草を見に行くことにする。

グランマ-啓子さんのレポートによると寒峰でも少し咲き始めているとのこと。

例年なら寒峰よりも西三子山の方が福寿草が咲くのが早いので期待が持てそう。

登り始めると沢では釣りを楽しまれていた。

3月に入ってアマゴが解禁になったようだ。



電力鉄塔保線路は益々ガレて来ている。

雪解け後あまり人が入っていないのか道は消えていて滑りそうな斜面を上って行く。



水平なトロッコ道も倒木や崩落で、歩きにくい。

左側が深い谷で滑り落ちそうで緊張する所もある。



西三子山が見える頃、後山峠に着く



後山峠からは踏み跡は無くて登山道が消えて何処でも歩ける状況。



アセビはまだ蕾も少ない。

例年なら咲き始める時期なのに?

所々登山路が残っているが殆どはげ山状態



鉄塔広場で一休憩



ヒメシャラの綺麗な道を上って行く



雪が少し残っている所に来ると福寿草群生地へのトラバース道への分岐に着く

斜面に雪が残っていたので、少し下に回ると縦走路があったのでその道を行く。

しかし、道は杉の落ち葉に埋もれていて明確では無い。



そのうち壊れた小屋跡に着く

福寿草群生地へのトラバース道にはこの様な小屋は無い。

道が違うと思い上へと方向を変えると苔の岩の間に着いた。



何時もは苔の岩を右上に見て歩くのでまた下方に方向変更。

明確な踏み跡が見つかり安心して進んでいると突然沢が大きく崩壊している。

土砂が流れて深く掘れ込んでいて白い石灰岩の岩が沢山転がっている。

それにしても赤テープが全くない。



それからは杉の倒木が多くなる。

倒木の葉は泥を被っていて押しのけて歩くとほこりが舞って大変

大雨が降ったのか随分とルートが荒れたものだ?

ルートが少し心配になるがこんな時に限ってGPSを持ってきていない。

スマートフォンのグーグル地図はこのあたりは真っ白で何の表記も無い。



もう群生地に着くはずと思っていたが杉の植林地から出ることが出来ない。

そのうちに小さな尾根と思われる所に来た。

その向こうは道が大きく下っている。

よく見ると左下からかすかな踏み跡があり、赤テープがある。

これは高野からの登山路に間違いない。

この尾根に乗って登れば群生地に行くことが出来ると確信。



それにしても急登だ。

踏ん張って標高差50m程登るとやたら赤テープの多い所に来て目の前が明るくなった。



ブナの自然林となり見覚えのある場所に着いた。

しかし、福寿草は蕾も出ていない。

例年なら雪が残っていても花が咲いている時期なのに?



周りを調べて回ったが、蕾一つ顔を出していない。

今年は花が遅いようだ。

残念だが仕方が無い。



石灰岩の斜面を登って行く。



高城山も雪が消えている。



汗ダクになって西三子山山頂着。



雲早山や砥石権現を見ながら昼食。

今日は、阿波尾鶏としいたけ侍のおにぎり

最近は色々な種類のおにぎりがあって美味しい

食後、下山するが、頂上直下で雪があって少し右に回ってそれから左へと降りていった。

雪が解けた直後は踏み跡が消えていて登山路らしき道が見つからない。

赤テープが無いのがおかしい?

地図も持っていないので東へと下って行く。



ひたすら東へと下る。

後で地図を確認すると北東に降りるべきだったようだ。



なんと何時ものトラバース道に出てしまった。

正規のトラバース道は踏み跡がしっかりとしており赤テープも沢山有る。



分岐の手前は雪が残って凍っている。

朝は、ここで下の方に進んだのが失敗だった。

下の道は小屋跡もあるので古い作業路が残っているのだろう。

それにしても一日に二度も道を間違うとは。

何度も来ている山なのになあ



下っていると年配のご夫婦が登ってこられた。

ホームページ見ていますよとお声掛け戴いた。

ありがとうございます。

しばらくお話をしてからお別れする。



ツマグロヒョウモン?が目の前に留まった。

冬眠から目覚めたのかな?



帰りに先ほどの阿南のご夫婦にお教え戴いたユキワリイチゲの群生地に立ち寄る。

小さなユキワリイチゲが咲いていました。

八重のユキワリイチゲが可愛いい



色合いも少しピンクで何時も見るユキワリイチゲとは雰囲気が違う。



ネコノメソウも顔を出していた



別の場所に来るとなんと岩の間にユキワリイチゲが群生している。



この様に群生しているのを見るのは初めて。



小さなユキワリイチゲも岩の間に咲いていた。



帰りに坂本のおひな様の奥座敷に寄る

今年は少し雰囲気が違っていて可愛い手作りのおひな様が増えていた。



相変わらず古い立派なおひな様もある。



大根と蕪のおひな様と結婚式雛



勝浦で川津桜が満開



佐那河内のユキワリイチゲは盛りを過ぎていたがまだ綺麗だった。

ユックリしすぎて約束の時間に遅れそうになり急いで帰る。

今日はお目当ての福寿草はまだだったが、綺麗なユキワリイチゲに出会うことが出来て幸せ。


里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください