春の里山 大川原高原 梅の木峠周回   2013/04/27
ホームページ里山倶楽部四国編 

-  新緑の大川原高原 梅の木峠周回 -

今日も良い天気

剣山頂上ヒュッテが今日からオープンなので行きたかったが起きたら8時過ぎ。

今日はノンビリしようと9時過ぎから大川原高原に出かける。



ミツバツツジが咲き始めている。

大川原高原のミツバツツジは花が大きくて鮮やかだ。

アワノミツバツツジというのかもしれない。



登山道に入るとアカバナスミレが咲いているが昨年に比べると少なくて寂しい。



ニオイタチツボスミレも例年に比べて少ない。



稜線のアワノミツバツツジはまだ殆ど蕾。

ニリンソウの群生地でもまだ殆ど蕾。



ミヤマハコベも少し咲いている。



北斜面を下るとカタクリの花が沢山咲いている。

新鮮な花を見つけてパシャリ



ナガバノスミレサイシンも10日前に比べて少なくなっているがまだ綺麗な花もある。



イワザクラもポツリポツリと咲いている。

目立つ花で、登山道脇直ぐに咲いているのでちょっと心配になるが今年も咲いてくれて嬉しい。

皆さんが大事にしてくれているおかげだろう。



登山道脇では樹木の新芽が出始めている。



ミツバツツジとリョウブの芽吹き



新緑が萌える林道歩きは楽しい

カマツカにも蕾が出来ているる



フキヤミツバはもう終わりなのか花は少なくなっていた。



お文の墓まで来ると梨の花が満開



この梨の実は小さくて食べられないが花はとても綺麗だ。



偽高鉾山に向かうと馬酔木の新芽が綺麗だ。

ミツバツツジも咲き始めている。



ヤマザクラの赤みを帯びた葉も綺麗だ。

ヤマネコヤナギも沢山花を付けている。



こんな所にニリンソウが群生している。



リョウブの若葉が日に輝いて綺麗だ。



偽高鉾山の急坂はきついが、大勢が歩いたのか歩きやすくなっている。

エイザンスミレやジロボウエンゴサクが咲いているのを見て休憩。



振り返るとミツバツツジの向こうに、鉄塔広場で誰かが昼食中なのが見える。

カタクリの葉が多い偽高鉾山頂上着。



頂上にも梨の花が咲いている。



ヒメシャラの新芽はシルバー色に輝いている。



頂上は日当たりが良いのでカタクリが沢山花を開いている。



見事なアワノミツバツツジ

目が痛いぐらい艶やかな色の花が日に輝いている。



キケマンも沢山咲いている。



ヒナワチガイソウも可愛く咲いている。

撮影していると二組のご夫婦が通り過ぎて行った。

普段誰にも会わない場所なのにやはり連休だからかな?



天気も良いので梅の木峠まで足を伸ばすことにする。

偽高鉾山と旭ヶ丸の見える岩場で昼食

今日はサンクスではお握りがみんな100円なので高級おにぎりを買ってきた。

やはり高級お握りは美味しい。



ドンドン下って行くと風車の建設の為の風力の計測塔が立っていた。

凄い高い塔だ。

更に下って行くと作業道が出来ていて四国の道まで一直線



分岐から四国の道を行くと杉の伐採用だろうか立派な林道が出来ている。

久しぶりに梅の木峠着



梅の木峠から先も林道がずうっと出来ている。

左へと登ると柴小屋への四国の道。

林道大川原旭丸線を大川原高原へと引き返す。



伐採された杉の木が沢山並べられていた。

林道を進むと上勝町に降りる梅ノ木線分岐。



ウリカエデの花が咲き始めている。



シロモジにはカッパの手の独特な形の葉。

ミヅキの木にも蕾。



長い林道歩きを終えてまたお文の墓に戻ってきた。



また稜線まで戻りヤマシャクヤクの様子を見に下る。

ニリンソウが沢山咲き始めていた。



ヤマシャクヤクの蕾は可成り大きくなっているがまだ花が咲くのは少し先だろう。

アカバナスミレが少し咲き残っている。



キャンプの池に行くと此処でもニリンソウが可愛く咲いている。



フデリンドウがニョキニョキと咲き始めている。

小さな花だが大好きな花だ。

一軒茶屋でソフトクリームを食べているとT沢さんがやってきた。

一人で花を見に来たらしい。

久しぶりに色々と話をする。

明日は髙丸山から山犬嶽への縦走があるようだが、私も歩いてみたい。

今日は新緑の大川原高原から梅の木峠までタップリと春の山を楽しむことが出来た。




歩行距離 12.9㎞

累計標高差 ±697m

歩行数 24,100歩


里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください