夏の里山 高丸山   2013/06/05
ホームページ

 高丸山 今シーズン最後のシロヤシオ -

梅雨だというのに今日もまずまずの天気。

高丸山でブナの青葉でも楽しもうかと出かける。



千年の森駐車場に来るとすでに一台の徳島ナンバーの車が停車中。

女性二人からホームページ見ていますよとお声掛け戴く。

何時もありがとうございます。

高丸山は初めてだが、旗立山まで行ってみたいとのこと。

簡単にルートを説明して出発。



この時期は、ジシバリやコツクバネウツギの黄色い花が目立つ。



シロニガナやニガナも沢山咲いている。

風邪に揺られているのを見ていると心安らぐ花だ。



コガクウツギやフタリシズカも目立つ。



この変な葉の樹木は?

高丸山の樹木を研究されているT川さんに「ヤハズアジサイ」だと教えて戴きました。

ガクアジサイのような綺麗な花が咲くそうなので楽しみです。

写真を写したりノンビリと登くので、二人の女性には先に行って戴いた。



タニギキョウが沢山咲いている。

小さな花だが、山野草の花の少ない季節にはよく目立つ。

水場で顔を洗ってから一休み。



広場まで行ってツチアケビの花を探すがまだ芽も出ていない。

花が咲くのは今月末頃かな。



広場はブナやミズナラ等の緑が溢れている。

見上げるとトチノキの葉が空を塞ぐように大きくなっている。



立派なトチノキが多い。



引き返して三つ尾の峠まで登って行くと植林されたブナが芽吹いている。

花が咲いて実がなるような木にしっかりと育って欲しい。



見晴らしの良い広場で一休憩。

霞んでは居るが見晴らしは良い。



彼方此方に咲いているこの花はガマズミに似ているが葉が違うように思うし樹高が高い。

何の木かな?



高丸山頂上に着くと先ほどの女性が記念撮影していた。

雲早山への縦走路の様子を聞かれたので、高丸山からの下りに注意が必要と説明する。

お二人は肩のピークまで様子を見に行った。



頂上付近の樹木に白い花が一杯咲いている。

近づけないので確かではないがカマツカのようだ。



雲早山への縦走路の入り口に背の低い木があり花が咲きかけている。

この花は葉などからサワフタギのようだが、秋にはルビーのような青い実がなるのだろうか。

高丸山には秋にも何回も来たが今まで気が付かなかった。

今年の秋には注意してみよう。



コツクバネウツギも咲いている。

オレンジ色の混じった濃い黄色の花が綺麗だ。

萼片もオレンジ色で低山の花とは少し異なった印象がする。

若しかしたらキバナツクバネウツギかもしれない。

縦走路を見に行った女性達も帰ってきて一緒に下山する。



頂上から少し下った所にシロヤシオがまだ元気に咲いていた。

まさか6月になってシロヤシオの花に出会うことが出来るとは驚き。

今シーズン最後と思われるシロヤシオを楽しむ。

女性達から縦走路の上の岩場にも沢山咲いていたとお聞きする。

厳しい縦走路に行かなくても高丸山山頂部でもシロヤシオを楽しむことが出来るのは嬉しいことだ。



少し下るとオンツツジが満開。

オレンジの花が緑濃くなった山道で一際鮮やかだ。

まだ蕾の多い木もあるのでしばらく楽しむことが出来るだろう。



旗立て分岐から旗立山に向かう。

フタリシズカが群生している。



フデリンドウが沢山咲いていた岩場ではヒオウギが芽を出していた。

山間の大きな木に白い花が咲いているがガマズミなのかミズキなのか良く解らない。



ブナの新緑はいくら見ても見飽きない。

ブナの青葉からこぼれた日の光が体中にしみこんでいくようだ。



トチノキの葉は大きくて空がふさがれて緑の海の底に居るようだ。



林道に降りていくとトチノキに花が咲いている。

また沢山トチの実が落ちることだろう。

トチの実は動物達の大好物。

ブナやトチの実が豊作だと動物達は大喜びすることだろう。



ブナの実は少し黄色に色付いている。

それにしても何処の山でも一斉にブナが花を咲かせて実をならすことが不思議だ。

国土地理院の委託を受けて地積調査中の男性が二人居て、この近辺の林道の状況について教えてくれる。

今歩いている林道は年に100m程山犬嶽に向けて延びているそうだ。

10年でやっと1㎞か。

私の生きている間には山犬嶽には繋がらないなあ。



オオバアサガラが王冠のような花を沢山ぶら下げている。

かんざしのように見える。

オオバアサガラは、林道沿いに多く生える先駆種の樹木だ。

林道や登山道を歩いていると、淡褐色の幹に、大きな葉のついた若木を多く見る事が出来る。

特にニホンジカが多いところでは、不嗜好植物のためにオオバアサガラが増えるそうだ。



カマツカの木も多い。



コナスビやキランソウもまだまだ元気に咲いている。



痛んだ階段道を上り旗立山頂上に着く。。



ブナやヒメシャラの林の中を歩く。



赤岩を超えて一旦林道に出てまた尾根道を進む。



赤石丸に着き記念撮影。

直ぐに元来た道に引き返す。



サンショウの木に花が咲いていた。

この林道沿いにはサンショウの木がとても多い。

途中で座り込んで昼食。

皆さんと色々話をしながらしばらくノンビリする。

お二人は松茂から来られたそうだ。



林道沿いにはミヅキの花が満開。



みんなでアケボノの展望台まで行ってみる。

此処にもシロヤシオの木が多いことに気が付くがもう花は終わっている。

アケボノツツジに小さな丸い実?

白い小さな花はミヤマザクラだろうか?



コツクバネウツギが此処でも可愛い花を咲かせていた。



また旗立て分岐まで帰るお二人と別れて私達は林道を駐車場まで帰ることにする。

ノイバラの花が咲いている。



ヒオドシチョウかな?

鮮やかなオレンジ色に黒い紋がある。



カマツカやマルバウツギの花を楽しみながら林道を下っていく。

初夏の林道歩きは沢山の木の花が咲いていて楽しい。



?の蕾とヤブウツギ



?の蕾とフタリシズカの群生



ガクウツギと淡いピンクのヤブウツギ?



駐車場に帰ってくるとアサギマダラが元気に飛んでいた。

アサギマダラは無防備で人を怖がらない。

見ていると顔の直ぐ側まで飛んでくる。

アサギマダラの保護とかの理由で網で捕獲したりしないで、そっと見守って欲しい。

今日は初夏の高丸山を十分に楽しんだ。

また、私のホームページを見て戴いているお二人とも楽しくお話をしながら沢山の花も見ることが出来た。

また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。


里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください