冬の里山 大川山     2013/01/26
ホームページ里山倶楽部四国編 

- 
寒いけれど雪の少ない大川山 

朝起きると雪が降っている。

天気予報では、曇りのち晴れのはずなのに?

おまけに今日はかなり冷え込む予報。

遠くに出かけるのは止めにして近くの柴小屋山に行く事にする。

近いので、ゆっくりして出発。




所が野間殿川内林道に向かう所に全面通行止めの看板。

野間殿川内林道は降雨や積雪が多く、土砂崩れなどで良く通行止めになる。

しかしすぐブルが出動して復旧するのだが?



仕方が無い引き返して大川山に行く事にする。

神山から石井に向けて走ると、かかし夢街道があり色々なシチュエーションの案山子が置かれている。

この広場の案山子は、水戸黄門のようだ。



高速に入ると雪が吹雪のようになる。

あっという間に周りの木々は真っ白。



所が三頭トンネルを越えると雪が止んだ。

公民館に車を止めて出発。

10時23分

随分と遅い出発だが、大川山は危険な所も無いので、大丈夫だろう。

今年も登山口の民家のロウバイが綺麗だ。



何時もの大川山の石碑から大川社の鳥居を抜けて登って行く。



嫌な車道歩きを続けて随神門に着く。

枯れた木に小さなサルノコシカケが出来はじめていた。



だいせん道の入り口の所に三台車が停まっていた。

例年ならこの辺から雪が深くなるのだが、今年は雪が少ない。



一四丁の丁石の所まで登っても雪が無い。

徳島は先週からかなり雪が積もっているのだが..



標高700mを越えると少し雪が出てきた。

単独の男性が二人もう下りてきた。



何時もなら吹きだまりとなっている車道も雪が飛ばされて地面が見えている。



ご夫婦が下りてきて挨拶する。

西側のトラバースに入ると雪が多い。



何時もは雪が深く苦労する急斜面も、階段が見える程の積雪なので難なく登る事が出来る。



大川神社に12時30分着

男性が一人食事中だった。



大川神社にお参りしてから裏に回って二等三角点を見て秋葉神社にもお参りする。



龍王堂に回ってキャンプ場管理等に行くとご夫婦が食事中



パンをちぎってやるとヤマガラが早速やってくる

脂身の籠にはコゲラが忙しそうに啄んでいる。



やがてスマートなゴジュウガラやネクタイを締めたシジュウガラもやってきた。



ご夫婦が先に出発して、しばらく小鳥と戯れていたら寒くなった。

車道を回って下山する。

途中ご夫婦に追いついて色々話をする。

沢山の山に登っているようだった。

お高越山にも登りたいと言っておられた。



随神門には仁王様の代わりにスキーをしているような神様が祀られている。

私はこの神様を疾風神と呼んでいる。



随神門には大川大権現と書かれた灯籠と二五丁の丁石がある。

随神門は昔は女人門であり、大川神社も昔は大権現であり修行の山だった事が偲ばれる。

15時5分に駐車場着

帰りに美霞洞温泉に寄って柔らかい湯の温泉を楽しむ。

帰りに上板に職人の店が出来ていたので立ち寄り、長靴のインナーやソールを購入。

目出し帽も薄くてネックウォーマーにもなるのがあって購入。

職人の店には登山に利用できる小物が一杯

おまけにビックリする程安い。

ついでに、ダウンジャケットまで買ってしまった。

里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください